ハヤトのブログ

旅行・鉄道好きが訪れた旅路をたっぷりの写真とともにお届けしています!

都電に乗って③~「巣鴨地蔵通り商店街」、活気ある「ときわ食堂」で地元に愛される食堂飯を食らう~

スポンサーリンク

こんにちは!

前回の記事では、東京さくらトラム(都電荒川線)に乗って面影橋を訪れ、早稲田駅までやって来たところまでお届けしていました!

↓前回の記事はコチラから↓
www.hayato.blog


今回の記事では、早稲田駅からあの有名な商店街を訪れる様子をお届けしたいと思います!

↓今回のお品書き…

東京さくらトラム(都電荒川線)

早稲田駅から、三ノ輪橋行きの「東京さくらトラム(都電荒川線)」に乗って途中下車の旅を再開します!

東池袋四丁目駅(サンシャイン前)

先ほど散策した、「面影橋駅」・「鬼子母神前駅」を過ぎると、「東池袋四丁目駅(サンシャイン前)」へとさしかかります。

サンシャイン!

と思って車内から辺りを見渡しましたが、そびえ立つサンシャインビルは結構遠い…。

500mほど離れているようです。

「大塚駅前駅」を過ぎると、目的地はすぐ!

庚申塚駅

f:id:ho8810:20181213133127j:plain
続いて降りたのは、「庚申塚駅」!

今回の目的地、「巣鴨地蔵通り商店街」の最寄り駅です。

f:id:ho8810:20181213134018j:plain
ホームには、イラストで描かれた沿線案内がありました。

いろいろ見どころは満載です。

巣鴨地蔵通り商店街

f:id:ho8810:20181213135539j:plain
駅を出ると、目の前はおばあちゃんの原宿(笑)

f:id:ho8810:20181213140611j:plain
庚申塚駅から巣鴨駅まで商店街が続いています。

巣鴨地蔵通り商店街

ときわ食堂

f:id:ho8810:20181213141040j:plain
まずは、ネットで調べておいた「ときわ食堂」さんで腹ごしらえします!


商店街にあって、絶えずお客さんで賑わう人気店のようです。

お魚メニューが豊富で、

名物「エビフライ」

f:id:ho8810:20181213142700j:plain
特大サイズのエビフライが有名みたいです。

f:id:ho8810:20181213142827j:plain
どーーーん!!

このドデカいエビ!!!

サクサク衣で美味い!

アジ

f:id:ho8810:20181213143911j:plain
アジフライと

f:id:ho8810:20181213144104j:plain
アジのたたきも!

相変わらず、金谷港で食べた黄金アジが忘れられなくて、ついついアジを頼んでしまいます。

↓金谷港訪問記事はコチラから↓
www.hayato.blog


時期的にちょうど旬を迎えていて大々的に訴求されていた、さんまの塩焼きもすてがたかったのですが、とっても美味しくいただきました!

ただ、タルタルソースは別売りでしたのでご注意を。

いやぁ、大満足!

天祖神社御祭礼

お店を出ると、

f:id:ho8810:20181213153346j:plain
お祭りの真っ最中!

f:id:ho8810:20181213154619j:plain
「天祖神社御祭礼」でした。

すがもん

f:id:ho8810:20181213160138j:plain
ポストの上には、巣鴨地蔵通り商店街公式イメージキャラクターの「すがもん」が!

ときわ食堂は巣鴨に3店舗!

f:id:ho8810:20181213161519j:plain
商店街には、また「ときわ食堂」が!

こちらは「本店」で、先ほどお邪魔したお店は「庚申塚店」だったようです。

他にも「駅前店」と、なんと巣鴨に3店舗、駒込や大塚にもお店を構える地元で愛される名店ですね。

ときわ食堂 – 巣鴨ときわ食堂へようこそ


赤パンのお店を眺めつつ商店街を進むと、

とげぬき地蔵尊本堂(高岩寺)

f:id:ho8810:20181213163753j:plain
「とげぬき地蔵尊本堂」にたどり着きました。

とげぬき地蔵尊 高岩寺 | 巣鴨地蔵通り商店街


f:id:ho8810:20181213164858j:plain
「高岩寺」というお寺です。

f:id:ho8810:20181213165357j:plain
お参りします。

洗い観音

境内には「洗い観音」という観音さまがいらして、自分の悪いところを洗うと治るといわれていて、多くの人が行列をなしていました。

残念ながら写真を撮り忘れてしまったようなので、

f:id:ho8810:20181213170246j:plain
境内にいらしたお地蔵さまの写真を。

杵つき金ごま「ごま福堂」

f:id:ho8810:20181213171011j:plain
「ぶらり途中下車の旅」でも紹介されていた「杵つき金ごま」の「ごま福堂」さんに寄り道しつつ先を進むと、

www.terakoyahonpo.jp

すがもんのおしり

f:id:ho8810:20181213172509j:plain
商店街の入口に「すがもんのおしり」がありました。

みんなに触られて薄汚れてしまっていますが、もふもふして来ました。

巣鴨駅(都営地下鉄三田線)

f:id:ho8810:20181213173412j:plain
ココまで来れば、もう巣鴨駅は目の前です。

f:id:ho8810:20181213173737j:plain
ぐるっと引き返して庚申塚駅へ戻っても良かったんですが、せっかく「都営まるごときっぷ」を持っているので都営地下鉄三田線に乗ってみます。

6300形

f:id:ho8810:20181213174133j:plain
西高島平行き「6300形」が入線して来ました!

西巣鴨駅

f:id:ho8810:20181213175151j:plain
巣鴨駅から1駅、西巣鴨駅で降りたら、乗換駅となっている「新庚申塚駅」まで歩きます。

くるくるシンボル

出入り口の左側に「くるくるシンボル」が!
石原慎太郎都知事時代に、地下鉄の駅を目立たせる目的で設置されたモノで、当時は床屋さんみたいにくるくると回って、夜になると光っていたんだとか…。

存在も知らなければ、名前なんて全くもって知りませんでしたが…。

「東京さくらトラム」より浸透しませんでしたね…。

新庚申塚駅

f:id:ho8810:20181213180523j:plain
乗換駅とはなっていますが、西巣鴨駅と新庚申塚駅は300mほど離れていました。

8900形

f:id:ho8810:20181213180842j:plain
三ノ輪橋行き「8900形」が入線して来ました。

8900形は、「オレンジ」・「ブルー」・「ローズピンク」・「イエロー」の4色が2編成ずつ走っていて、この車両は「ローズピンク」でした。

さて、次はドコで降りようか?

次回の記事では、鉄道ファンなら絶対降りる、あの駅で途中下車します!

それでは、次回もどうかお楽しみに!!

↓次回の記事はコチラから↓
www.hayato.blog

 
  • お問い合わせ

  • ブログランキング参加中
    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へにほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
    にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ
    にほんブログ村 その他趣味ブログへ