ハヤトのブログ

旅行・鉄道好きが訪れた旅路をたっぷりの写真とともにお届けしています!

都心近郊のローカル非電化路線「JR久留里線」に乗る!③~蒸気機関車の眠る静かな街「小櫃」を散策する~

スポンサーリンク

こんにちは!

前回の記事では、木更津駅から「JR久留里線」に乗る様子をお届けしていました!

↓前回の記事はコチラから↓
www.hayato.blog


今回の記事では、「小櫃駅」で途中下車する様子をお届けしたいと思います!

↓今回のお品書き…

小櫃駅

f:id:ho8810:20190110092511j:plain
14:31、「小櫃駅」に降り立ちます。

f:id:ho8810:20190110094009j:plain
駅前にはJA!

f:id:ho8810:20190110094255j:plain
立派な「土地改良碑」もありました。

目的地は駅の目の前にはありますが、線路を挟んだ向かい側…渡れるところがないので踏切までぐるーっと回り道をします。

駅周辺には、静かな住宅街が広がっていました。

f:id:ho8810:20190110161408j:plain
この日はシャッターが閉まっていましたが、営業しているのかわからない商店「コミュニティショップ ヤナイ」さん。

看板の文字もところどころ剥がれています。

f:id:ho8810:20190110163101j:plain
さらに進むと、郵便局がありました。

JAに郵便局と、金融機関には困らなそうです。

戸崎街道踏切

f:id:ho8810:20190110163545j:plain
郵便局を過ぎると、ようやく踏切が見えて来ました。

それにしても、人っ子一人も歩いていません。

f:id:ho8810:20190110163801j:plain
踏切から小櫃駅の方向を眺めてみると、結構歩いて来たようです。

f:id:ho8810:20190110164112j:plain
コチラは久留里方面。

単線の線路がカーブして木々の陰に消えて行きます。

f:id:ho8810:20190110164313j:plain
「戸崎街道踏切」という名前の踏切でした。

f:id:ho8810:20190110165254j:plain
線路の向こう側は一面の田んぼ!

駅の方向へ歩いて行くと、お目当てのアレが見えて来ました!

C12形287号機関車

f:id:ho8810:20190110165947j:plain
じゃーーーーん!!!

こんなところに突如、蒸気機関車!!

f:id:ho8810:20190110191237j:plain
「C12形287号機関車」!

f:id:ho8810:20190110191517j:plain
およそ70年前に新小岩で生まれて、遠く九州の地で活躍していたようです。

昔は、久留里線にも蒸気機関車が走っていたんですね。

f:id:ho8810:20190110192359j:plain
屋根は設置されていますが、全体的に痛みが激しく、

f:id:ho8810:20190110192736j:plain
ナンバープレートは既に外されていて、手書き感が半端なかったです…。

全国各地に静態保存されている「C12形蒸気機関車」ですが、現在では栃木・茨城県にある「真岡鐵道」で「C12形66号機関車」が現役で走っているようなのでぜひとも乗りに行きたいですね。

君津市小櫃公民館

f:id:ho8810:20190110194614j:plain
この蒸気機関車が静態保存されているのは、「君津市小櫃公民館」で、とっても立派な建物がたっていましたが、コチラも人気がありませんでした。

あるく小櫃 いまむかし

f:id:ho8810:20190110195108j:plain
「あるく小櫃 いまむかし」という年期の入った看板があり、周辺には見どころもありそうでしたが、次の列車の時間が迫っていたので、早々に駅へと引き返します。

近くには千葉県で1番長い川「小櫃川」が流れているようです。

f:id:ho8810:20190110195542j:plain
駅は目の前ですが、踏切を通って帰ります。

f:id:ho8810:20190110200300j:plain
「小櫃駅」まで戻って来ました。

f:id:ho8810:20190110200456j:plain
14:52発の木更津行きの列車は、上総亀山からやって来るようです。

f:id:ho8810:20190110200718j:plain
きっぷ運賃表が掲示されていましたが、きっぷは売っていません。

f:id:ho8810:20190110200951j:plain
無人駅ではおなじみの「乗車駅証明書発券機」がありました。

E130形100番台

f:id:ho8810:20190110201710j:plain
ほどなくして、遠くからカラフルな「E130形100番台」が近づいて来ました!

f:id:ho8810:20190110201827j:plain
この列車は、2両編成です。

f:id:ho8810:20190110202126j:plain
ゆっくりと入線して来ました!

f:id:ho8810:20190110202905j:plain
乗り込むと、鮮やかな黄色いドア!

f:id:ho8810:20190110202704j:plain
切符は前もって買っておきました。

f:id:ho8810:20190110203410j:plain
久留里線の車内にある路線図に久留里線が載っていない(笑)

f:id:ho8810:20190110204033j:plain
乗車ドアは1カ所のみなので、連結部は通り抜け出来るようになっていました。

座席は半分程度埋まっており、上り列車の需要はそこそこあるようです。

横田駅

f:id:ho8810:20190110204707j:plain
途中の「横田駅」で対向列車の待ち合わせをし、「木更津駅」まで40分ほどの車窓を楽しみます。

f:id:ho8810:20190110205941p:plain
※乗換案内より転載

木更津駅

f:id:ho8810:20190110205439j:plain
「木更津駅」まで戻って来ました!

f:id:ho8810:20190110205632j:plain
反対側もパシャリ!

f:id:ho8810:20190110205820j:plain
折り返し、15:49発の上総亀山行きになるようです。

f:id:ho8810:20190110205741j:plain
木更津駅の3番線と4番線は島式の同一ホームなので、1分しか乗り継ぎ時間がなくてもなんとか乗り換え出来ました。
(※乗り継げない場合もあるかもしれませんので悪しからず…)

DE10形ディーゼル機関車

f:id:ho8810:20190110210340j:plain
奥の方には「DE10形ディーゼル機関車」と「E130形100番台」が留置されていました。

209系

f:id:ho8810:20190110210607j:plain
改札へ向かう跨線橋からも留置されている「209系」と「E130形100番台」が見えました。

f:id:ho8810:20190110211233j:plain
「JR久留里線」ともこれでお別れです。

次回は、もっとゆっくり上総亀山まで訪れてみたいですね。

さて、次回の記事では、木更津駅から高速バスに乗るところからお届けしたいと思います!

それでは、次回もどうかお楽しみに!!

↓次回の記事はコチラから↓
www.hayato.blog

 
  • お問い合わせ

  • ブログランキング参加中
    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へにほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へにほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
    にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ
    にほんブログ村 その他趣味ブログへ